【おうち英語1年目2歳&4歳】ポピーキッズイングリッシュを5か月受講してみた効果は?

当ページにはプロモーションが含まれているリンクがあります。

「子どもに英語を教えたいけど何の教材を選んだら良いか分からない」

「安価な英語教材を探している」

英語教材は高価なものが多く、子どもが途中で飽きてしまったらどうしようと悩んでしまいますよね。

今回は月額1,600円程度、最短2カ月から始められるポピーキッズイングリッシュについてご紹介します。

現在はじめて5か月ですが、ポピペンで楽しくインプット、付属のCDはかけ流しに、絵本は読み聞かせにと大活躍中。

子どもが英語に興味を持つか心配なおうちの方でも始めやすいので、ぜひチェックしてみてください。

\ 無料で資料請求/

目次

ポピーKids Englishの概要と特徴

まずはポピーキッズイングリッシュの教材の内容についてまとめておきます。

対象年齢年中~小3
教材ポピペンBook(毎月)
ポピペン※別売り
おはなしBook(毎月)
その他の教材
親用ガイド(毎月)
CD(4カ月に一度)
レベルレベル① 年中~小1
レベル② 年長~小2
レベル③ 小1~小3
料金年間一括払い 19,140円(月あたり1,595円
毎月払い 1,680円
年間セット払い 18,480円(※一度に届きます)
※ポピペン3,300円を初回のみ別途購入
運営会社新学社
※2024年7月時点

おうち英語1年目2歳&4歳と5カ月使ってみた感想

現在レベル①を2歳と4歳の息子と受講中です。

実際に使っている我が家が教材ごとの感想をご紹介します。

ポピペンBook&ポピペン

ポピーキッズイングリッシュのメイン教材。

ポピペンでタッチすると英語の音声が聞けます。

ポピペンBookは間違い探しや、英語を聞いて正しいほうの道を選ぶといったようにワークのようになっています

そのまま書き込んでしまうとポピペンが反応しなくなるため、かきこみノートが別についてきます

巻末には英単語のリストも付いていて、切り離せるので毎月集めてファイリングすれば英単語辞典としても活用できますよ。

子どもたちも興味津々で取り組んでいます。

おはなしBook&CD

毎月1冊おはなしBookが付いてきます。

CDと対応していて、CDには英語のみ、日本語と英語交互の2種類の音声を収録。

CDを聞かせれば、英語が苦手なママパパでも読み聞かせができますよ。

5カ月で届いたおはなしBook
  • 4月号…3びきのこぶた
  • 5月号…かえるとうし
  • 6月号…おむすびころりん
  • 7月号…ありときりぎりす
  • 8月号…おおかみがきた

一度は聞いたことあるお話が多くて、親も読み聞かせがしやすいです。

付録

付録が付いてくる号もあります。

すべてポピペンに対応していて、タッチすると英語音声が流れます。

8月号のカードゲームは特に楽しんで取り組んでいました。

親用ガイド

その月の教材の紹介や使い方、声掛けのポイント、日常で親が使える英語フレーズなどが載っています。

教材の効果的な進め方が分かって便利です。

ほめるフレーズがたくさん載っていて英語での語りかけにも役立ちそうです。

\無料の資料はこちらから /

ポピーkids englishのメリット・デメリット

実際に5カ月使って感じたポピーKids Englishのメリット・デメリットをご紹介します。

迷われている人はぜひ参考にしてみてください。

メリットデメリット
モチベーションが維持しやすい
タッチペンで学習できる
読み聞かせがしやすい
日本でおなじみのストーリーが英語で聞ける
日本語力も伸ばせる
兄弟で使える
安い
はじめての読み聞かせは難易度が高い
タッチペンの反応が悪いことも
オールイングリッシュ教材ではない

メリット① モチベーションが維持しやすい

毎月届くので、英語学習のモチベーションの維持がしやすいです。

一括で届く教材だとはじめは興味を示していても、いつの間にか見向きもしなくなったなんてことはありませんか?

毎月届くことで子どもも嬉しそうに開けて、毎回新鮮な気持ちで取り組んでくれます。

メリット② タッチペンで自発的に学習できる

ポピーキッズイングリッシュのメイン教材はポピペンと呼ばれるタッチペンです。

毎月届くポピペンBookで生活に身近なフレーズや単語を少しずつ増やしていけます。

タッチして遊んでいるだけで音声が流れるので、お勉強感なく英語学習ができます

ポピペンには録音機能も付いていて自分の発音もチェックできますよ。

うちの子は兄弟で「あー!」と悲鳴を録音して楽しんでいましたが…笑

子どもってタッチペン好きですよね!

メリット③ 読み聞かせがしやすい

CDの英語音声が付いているので、英語が苦手でも読み聞かせができます。

付属のCD以外にもQRコードを読み込んでスマホでも聞かせられるようになっています。

CDは車用、夜の読み聞かせはスマホでといったように使い分けもできて便利です。

英語が苦手だとしても何度も聞いているうちに親も自然と覚えていきますので、自分でも読み聞かせができるようになりますよ。

登場人物によって声が変わるので、場面も想像しやすいです。

メリット④ 日本でおなじみのストーリーが英語で聞ける

ついてくるお話は、親も子どもの頃に読んだことのあるおとぎ話やイソップ物語、昔話が多めです。

昔話は想像力を広げることができるとされています。

何度も同じフレーズが出てくるものも多く、発話も促せますよ。

親もすでにストーリーを知っているので読み聞かせがしやすいです。

メリット⑤ 日本語力も伸ばせる

ポピーキッズイングリッシュは日本語多めです。

バイリンガル育児には母語である日本語力の向上も重要です。

日本語力も一緒に伸ばしていけるのは一石二鳥ですよね。

メリット⑥ 兄弟で使える

ポピペンは単品販売なので、兄弟分買うことが可能です。

タッチペンの取り合いになることもなく、親のストレスも減りますよ。

兄弟で同じ教材を使えるのはありがたいですよね。

メリット⑦ 安い

月々1,595円(12カ月一括払いの場合)と毎月続けていきやすい価格です。

英語学習をさせたいけど、英会話教室は費用面で断念していたというご家庭にもおすすめです。

毎月タッチペンの本とお話ブック、CDが付くのでコスパは良いと思います。

最短2カ月から始められるので、気軽に子どもに合うか試してみてはいかがでしょうか。

デメリット① タッチペンの反応が悪いことも

タッチペンの反応がたまに悪く認識しないことがあります。

ペン先のカメラでページに埋め込まれた情報を読み取っているので、角度によってはうまく読み取れないんですよね。

とはいえ、きちんとペンを持てる年齢のお子さんであれば特に気にならないかと思います。

デメリット② DVD教材がない

ポピー Kids EnglishにはDVD教材がありません。

これだけ安ければ当然なのですが、動画でもインプットをしたいという方は注意が必要です。

動画でのインプットを中心的にしていきたい方はミライコイングリッシュディズニー英語システムのほうが良いかもしれません。

セット教材はなかなか難しいという方は、Goomies(グーミーズ)がおすすめです。

紹介した3つの教材については下記の記事で紹介しています▼

デメリット③ オールイングリッシュ教材ではない

ポピーキッズイングリッシュは日本語多めですので、日本語を交えずにオールイングリッシュで学習させたい方にはあまりおすすめできません。

読み聞かせCDには英語のみの音声もありますが、おはなしBookには日本語訳が付いているので注意が必要です。

オールイングリッシュ教材にこだわりがない私でさえ「ここは英語で話してほしいな」と思うことがあります。

\ 無料で資料請求/

ポピーKids Englishがおすすめな人

メリット・デメリットからポピーKids Englishがおすすめな人をまとめてみました。

あてはまる人はぜひ資料請求してみてください。

\ポピーKids Englishはこんな人におすすめ/

  • 毎月届く楽しみが欲しい人
  • 子どもと学ぶ時間がとれる人
  • 日本語力も一緒に伸ばしたい人
  • 英語が苦手な親御さん
  • 安価な英語教材を探している人

ポピーKids Englishは日本語多めなので、母語である日本語力も一緒に伸ばしていきたいご家庭に特におすすめです。

ネイティブの読み聞かせ音声があったり、日本語訳がついているので英語が苦手なママパパにも取り組みやすくなっています。

毎月1,595円、年間でも19,140円。英語教材にしてはかなり安価です。

2カ月から始められて気軽にお試しができるのも嬉しいポイントですね。

まとめ:ポピーキッズイングリッシュで英語力と日本語力を同時に伸ばそう!

今回は年中さんから始められるポピーキッズイングリッシュについてご紹介しました。

始めて5か月なのでまだ目に見える効果はありませんが、話の中でくり返される表現は一緒に真似をして言ったりしていますよ。

毎日のかけ流しや読み聞かせにとても役立っています。

英語教育を気軽に始めたい、日本語力も一緒に伸ばしていきたい人にポピーキッズイングリッシュはおすすめです。

気になる人はぜひ資料請求してみてくださいね。

\ \ 無料の資料請求はこちらから/ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次