おうち英語が続かない7つの理由と対策【モチベーションを上手に保とう】

当ページにはプロモーションが含まれているリンクがあります。

おうち英語を始めたけどモチベーションが続かない…

子どもが英語を嫌がるようになってきて続けられない…

こんなお悩みはありませんか?

事実、おうち英語の一番大変なところは継続することと言われています。

私も初めのうちは英語絵本やかけ流し、英語での語りかけなど色々なおうち英語をしていましたが、かけ流しのみになってしまったことがありました。

おうち英語は、英会話教室に比べて通うという強制力がないので、親のモチベーション次第なところがあるんですよね…

誰しもが通るおうち英語のモチベーションの低下…

今回は、おうち英語を半年以上続けている私がモチベーションが下がってしまう原因と解決策をご紹介します。

この記事を読めばうまくモチベーションを保ち、おうち英語を続けられるようになりますよ。

おうち英語の成功のためにもぜひ読んでみてください。

目次

おうち英語のモチベーションが下がってしまう7つの理由

おうち英語はなぜ続けられないのか、まずはモチベーションが下がる7つの理由をご紹介します。

当てはまるものがあるか考えてみてください。

  • 成果が見えない
  • 強制力がない
  • 毎日忙しい
  • 子どもが英語を嫌がるようになった
  • 何をしたら良いか分からなくなった
  • 明確な目標がない
  • 仲間がいない

当てはまることがあっても大丈夫!

しっかり解決策もお伝えしますのでぜひ最後まで読んで参考にしてください。

成果が見えない

おうち英語は初めのうちはなかなか成果が目に見えません。

特に0歳の赤ちゃんから始めた場合、日本語すら話さない時期が続くため、「本当に理解しているのだろうか」「話せるようになるのだろうか」と不安になるのは当然です。

それにSNSを見ていると、英語ができる子ばかりが目につきますよね。

他の子と比較してモチベーションが下がることもあるでしょう。

私もできる子を見て、自分の子と何が違うんだろうと考えてしまいます…

ですが、子どもの成長は人それぞれ。

他人と比べても仕方ありません。

成果が見えない時期でも、続けることが重要です。

長い目で見て、少しずつ成長を感じられるようになりますよ。

強制力がない

おうち英語には英会話教室のように強制力がありません。

サボろうと思えばサボれてしまうんですよね…

自分でスケジュール管理をしていく必要があるからこそ継続が難しいのです。

そんな時は、強制力をもたせるための仕組みづくりをするのがおすすめです。

強制力をもつことで、おうち英語の継続が簡単になります。

毎日忙しい

おうち英語を継続するのが難しい理由の一つに、時間的な問題もあるでしょう。

特に共働きの家庭では、朝から晩までバタバタと時間が過ぎていき、英語の時間を取るのは難しいですよね。

我が家も平日は7時半出発、帰宅は18時頃。なかなか英語の時間が取れません。

そのような場合、ながらでも英語に触れる時間を作る工夫が必要です。

忙しい日常の中でも、少しずつ英語に触れる時間を確保することで、無理なくおうち英語を続けられますよ。

子どもが英語を嫌がるようになった

成長すると、子どもが英語を嫌がることもありますよね。

2、3歳までは親主体で進められますが、4、5歳、小学生になると自分の意見が出てきて、英語を嫌がることもあるでしょう。

「日本語で話してよ!」となんて言われたら、おうち英語の継続は難しいですよね。

英語学習をなるべく早く始めるのが良いとされている理由は、乳幼児の言語習得の効果を高められることのほかに、嫌がる年齢の前に英語があるのが当たり前の環境を作るためでもあります。

子どもの興味に合わせて英語を取り入れていくことによって、嫌がることなく継続できるようになりますよ。

何をしたら良いか分からなくなった

SNSやネットには様々な情報が溢れており、あれこれと試しているうちに何が良いか分からなくなるというのはあるあるです。

私も新しい情報を見るたびに色々試したくなります。

教材ばかりが増えて、効果が出ないことは避けたいですよね。

一つの方法に集中して取り組むことが、効果的な英語学習に繋がります

明確な目標がない

おうち英語を始める多くの人が漠然とした目標を持っています。

私も「将来子どもがバイリンガルになったら良いな」という漠然とした目標です。

私のように「小さいうちに英語を話せるようになったら良いな」と思うことは多いですが、明確な到達点がないため、モチベーションの維持が難しいです。

目に見える小さな目標を立てることがモチベーションの維持がラクになります。

具体的で達成可能な目標を設定することで、モチベーションを高め、継続できるようになりますよ。

仲間がいない

おうち英語は孤独になりがちです。

英会話教室であれば他のママさん達と交流できますが、おうち英語は親子で行うため、他の家庭との交流の場はなかなかないですよね。

特におうち英語の悩みが出てきたときに相談できる相手がいないと、モヤモヤしたまま進めることになり、モチベーションが下がってしまいます。

おうち英語の悩みって尽きないですよね。

そんなことを避けるために、SNSやコミュニティでおうち英語をやっている人と交流するのがおすすめです。

仲間と情報交換をすることで、孤独感を感じず、おうち英語を楽しく続けることができますよ。

モチベーションが下がってしまった時の解決策

ここまでは、おうち英語が続かない原因について深掘りしてみました。

次におうち英語が続かない原因に対する対策と継続するコツをお伝えします。

下がったモチベーションを上げる解決策
  • 成果が見えない→今はインプットの時期だと割り切る
  • 強制力がない→強制力を持つ仕組み作りをする
  • 毎日忙しい→ながら学習でOKとする
  • 子どもが英語を嫌がるようになった→興味に合わせて英語を交えていく
  • 何をしたら良いか分からなくなった→1つの教材にコミットしてみる
  • 目標がない→小さな目標を立てる
  • 仲間がいない→SNSやコミュニティで仲間を見つける

ぜひ自分の子供や環境に合った対策を考えてみてください。

成果が見えない→今はインプットの時期だと割り切る

成果が見えない時期は、インプットの時期だと割り切ることが大切です。

成果が見えない方の多くは「まだおうち英語を始めたばかり」「子どもがまだ乳児」だからではないでしょうか。

おうち英語は長く続けて効果が出るものです。

SNSで他の子どもと比べて焦る気持ちもよく分かりますが、子どもそれぞれの性格や環境が違います。

今はインプットの時期と捉えて、とにかく続けてください。

いつか必ず子どもの口から英語が出てくる時が来ます。

もしかしたら、英語のイベントなど、普段と違う環境に飛び込めば思いがけずアウトプットし始めるかもしれませんよ。

特にしまじろうの英語コンサートは小さい子でも参加できておすすめです。

英語力はスピーキング力だけではないです。

リスニング力も立派な英語力ですよ。

英語ができる子を見たら「うちの子もいずれはこうなる!」と逆にモチベーションに変えておうち英語を続けたいですね。

強制力がない→強制力を持つ仕組み作りをする

強制力がなく、サボりがちになってしまうのであれば、強制力を持つ仕組みづくりをしてみましょう

例えばこんなことが考えられます。

強制力をもつ仕組みづくりの例

  • 毎日同じ時間に勝手に英語が流れるようにアレクサを設定する
  • 前もって1か月分オンライン英会話を予約する
  • 自分から読みたがるように、英語絵本を子どもの手の届くところに置いておく

これらの仕組みを活用することで、強制力を持ち、おうち英語が続けやすくなります。

毎日忙しい→ながら学習でOKとする

毎日忙しく英語の時間が取れない人は、ながら学習でも英語に触れる時間を作りましょう。

我が家もおうち英語のほとんどは「ながら学習」です。

我が家で毎日やっていることをお伝えします。

≪共働きの筆者が平日に行っていること≫

  • 朝起きたら英語CDをかけ流す
  • 保育園の送迎中に車でDVDを流す
  • 帰宅したら英語のDVDを見せる
  • 夜寝る前に子どもと英語絵本を1冊でも読む

このように、ご飯を食べながら、送迎しながら、ごはん作りの最中などほとんどが「ながら学習」です。

土日はこれに加え、余裕があれば英語のカードゲームで遊んだり、ワークをしたりしています。

ながら学習でも、毎日少しずつ英語に触れることで、おうち英語を続けることができますよ。

子どもが英語を嫌がるようになった→興味に合わせて英語を交えていく

日本の面白い番組やアニメを知ったり、英語での語りかけを嫌がる時期も出てくるでしょう。

そんな時は英語を嫌いになられるのは怖いので、子どもが英語って楽しいと思える方向にシフトしていく必要があります。

子どもが今興味のあること、楽しいと思っていることに少し英語を交えられないか考えてみてください。

≪子どもの興味に英語を交えていく方法の例≫

  • 日本のアニメにハマっている
    →バイリンガル版(字幕付き)で見せてみる
  • ゲームにハマっている
    →英語のカードゲームで遊んでみる
  • 恐竜にハマっている
    →英語の恐竜図鑑を用意する

興味に合わせた方法で英語を取り入れることで、英語を嫌がらずに楽しく学べるようになります。

もし、何をしても難しい場合は、今は日本語力を鍛える時期とポジティブに捉えて英語は一旦ストップしましょう。

第二言語の習得には母語の力はとても大切です。

どのおうち英語の本を読んでもそう書いていました。

いずれ英語ができるのはかっこいい!おうち英語をしていて良かった!と思う日が必ず来るのでモチベーションだけは失わずに頑張りましょう!

何をしたら良いか分からなくなった→一つの英語教材にコミットしてみる

どのようにおうち英語を進めれば良いか分からなくなった人は、一旦調べるのはやめて、今手元にある 一つの教材にコミットしてみましょう。

あれこれと手を出すより、一つの教材を暗唱できるくらい使いこなす方が効果的です。

もし教材がない場合は、第二言語学習者向けの英語学習教材を選ぶのがおすすめです。

特におすすめの教材については下記の記事に書いています。教材迷子で悩んでいる人はどうぞ▼

どれも無料で資料請求やサンプルCDがもらえますので、ぜひ自分の子どもや環境に合う教材を探してみてください。

一つの教材に集中することで、効率的に英語学習を進められますよ。

目標がない→小さな目標を立てる

モチベーションの維持には大きな目標の他に、小さな目標を立てて日々達成していくことが大切です。

漠然とした大きな目標だけではモチベーションの維持が難しいため、小さな目標を立ててみましょう。

例えば、このような目標です。

≪小さな目標例≫

  • 毎日10分英語CDを流す
  • 毎日1冊英語絵本を読む
  • 英語のアプリを開く

共働きであれば「保育園の送迎時に英語DVDを10分見せる」というのでもOKです。

これならエンジンをかけた瞬間に勝手に流れるので毎日できそうな気がしませんか?

たった数分でも「今日も英語に触れられた」という事実がモチベーションの維持に繋がりますよ。

仲間がいない→SNSやコミュニティで仲間を見つける

仲間を見つけるために、SNSやコミュニティで発信や交流をしてみましょう。

おうち英語を続ける中で孤独を感じることがあるため、仲間がいると励みになります。

  • XやInstagramで今日のおうち英語の積み上げについて発信してみる
  • おうち英語の発信をしている人に悩みをDMしてみる
  • おうち英語のオンラインコミュニティに入る

などが考えられます。

仲間と交流することで、モチベーションを高め、おうち英語を楽しく続けることができますよ。

まとめ:モチベーションを上手に保っておうち英語を続けよう!

今回は、おうち英語が続かない理由とその解決策についてご紹介しました。

英語はすぐに身につくものではありません。長期戦なので継続力が必要になります。

挫折しそうになったら、毎日数分でも続けられればOK位のゆるい気持ちで確実に積み上げていきましょう

子どもに英語を嫌がる時期が来たとしても、いつかは英語が話せることに感謝する日が来るはずです。

その日を信じておうち英語をがんばりましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次