「兄弟で一緒にオンライン英会話を受けさせたい」
「上の子のオンライン英会話中に下の子が乱入して困っている」
「下の子がシャイでレッスン中何も話さない…」
こんなお悩みありませんか?
私も長男のオンライン英会話中に次男が乱入して困っていました。
オンライン英会話はマンツーマンで受けるのが主流ですが、今回ご紹介するハッチリンクジュニアでは追加料金なしで兄弟・姉妹一緒にレッスンが受けられます。
「兄弟が多い」「兄弟仲が良い」「兄弟のレベルが同じくらい」というご家庭には兄弟受講はおすすめです。
この記事では、ハッチリンクジュニアで受講中の我が家が、3歳5歳の兄弟が一緒に受講している様子をレビューしていきます。
レッスンの様子から兄弟受講で感じたメリットやデメリットまでご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
\2回無料体験できる/
自動継続なしで安心!
ハッチリンクジュニアの基本情報と特徴
まずは、ハッチリンクジュニアの基本情報と他のオンライン英会話と比べた特徴をお伝えします。
ハッチリンクジュニアの基本情報
対象年齢 | 3歳~高校生(大人も可) |
---|---|
レッスン形態 | マンツーマン/25分 ※兄弟・家族で一緒に受講も可 |
料金/月 (税込) | 月4回…3,300円 月8回…4,800円 月12回…6,900円 月16回 9,100円 月20回…11,200円 月24回…12,400円 月30回…14,000円 ※日本人講師は2回分消費されます。 |
講師 | 日本人、フィリピン人 |
受講可能時間 | 平日・土・祝…9:00~23:00 日曜…9:00~18:30 |
予約 | 1時間前まで |
キャンセル | 2時間前まで |
教材 | 無料オリジナル教材、市販教材 |
通信方法 | ZoomまたはSkype |
兄弟でアカウントシェア | 可能(同時受講もOK) |
無料体験 | 25分×2回 ※クレカ登録なし |
公式HP | https://www.hatchlinkjr.com/ |
ハッチリンクジュニアの特徴
続いて、他社と比較したハッチリンクジュニアの特徴です。
- こども専門スクール
- 採用率3%の優秀な講師陣
- 兄弟・家族でアカウントシェアができる
- 兄弟・家族と一緒にレッスンができる
- フィリピン人講師の場合、ビデオ録画ができる
- 日本人講師在籍
- 1カ月先まで予約できる
\2回無料で体験できる/
ハッチリンクジュニアで3歳5歳が兄弟受講してみた
今回は3歳と5歳の息子が一緒にオンライン英会話を受けた時の様子をレビューします。
5歳長男は約1年ぶりのオンライン英会話。3歳次男は初めてのオンライン英会話です。
次男はシャイなので、兄と一緒のほうがスムーズにいくと思い、兄弟でレッスンさせることにしました。
ハッチリンクジュニアの兄弟受講レポート
まず、先生が2人の名前を確認。
自分の名前を言う兄を見て、弟も自分の名前を言っていました。
次に、「この色のもの持ってきて!ゲーム」。
先生が指定した色のものを自由に持ってくるゲームです。
まずは青を指定されました。
子どもたちはトミカが大好きなので、持ってくるものもトミカのみ(笑)
「先生!持ってきた!」
「みてみて!」
日本語で自由に話しまくります(笑)
2人で一斉に話しまくるので、先生もどっちが話しているか混乱しているようでした。
青、緑と指定された車を持って来るうちに、目の前がトミカでいっぱいになり、ついに2人で遊び始めてしまいました…。
先生もこのままではまずいと察してくれ、「コインはどっち?ゲーム」に切り替えてくれました。
先生がコインを左手か右手に隠し、どっちに入っているかを当てるゲームです。
その隙を狙って、急いでトミカを片づける私(笑)
長男は興味津々で楽しそうに先生が隠したコインを言い当てていました。
次はぼくが隠すね~
その頃、次男は脱走…
コインゲームが終わるころに戻ってきましたが、テキストレッスンが始まるとまた脱走…
長男の時もそうでしたが、3歳は落ち着いて座っていることが難しいですね。
テキストレッスンは長男も苦手で、段々と飽きてしまいました…
最後は動画を見ながらABCソング。
家で何度も聞かせていたので、歌はきちんと歌えました。
最後は「先生にバイバイして!」と次男を呼び寄せてレッスン終了。
\2回無料で体験できる/
兄弟同時受講のメリット・デメリット
兄弟一緒に受講してみて感じた兄弟受講のメリットとデメリットをご紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
料金が安く済む 兄弟乱入の心配がない シャイな性格をカバーできる 一人が脱走しても間が持つ | それぞれのレベルに合わせたレッスンが難しい アウトプットの機会が少なくなる 兄弟で遊び始めてしまう |
メリット① 料金が安く済む
兄弟受講の一番のメリットですね。
特に幼児期は集中力が長く続かないので、料金と見合わないレッスンになりがちですよね。
2人で一緒に受講すれば、1人あたりの料金が実質半額になります。
ハッチリンクジュニアでは家族・兄弟のアカウントシェアも可能です。
オンライン英会話に慣れてきて1人ずつ受けるようになってもお得にレッスンできますよ。
1人で月4回受けた場合
月4回…3,300円
2人でそれぞれ月4回ずつ受けた場合
月8回…4,800円(一人当たり2,400円)
アカウントシェアすると、1人1,100円も節約できちゃいます!
メリット② 兄弟乱入の心配がない
「レッスン中に兄弟が乱入してしまったらどうしよう…」と思ったことはありませんか?
特に下の子は何をしてるのか気になって見に来てしまいますよね。
ハッチリンクジュニアでは兄弟何人でも同じ料金でレッスンできます。
乱入したとしても、先生が「弟かな?」と優しく聞いてくれます。
「〇〇ちゃんはあっちで遊んでいようね~」と親が慌ててフォローする必要がありません。
メリット③ シャイな性格をカバーできる
兄弟のどちらかがシャイな場合も兄弟受講は有効です。
特にオンライン英会話が初めての場合、固まってしまう子も多いですよね。
兄弟が一緒にいることで安心してレッスンを受けられますよ。
メリット④ 一人が脱走しても間が持つ
今回受けて思ったことです(笑)
マンツーマンだと脱走した時点でレッスンは中断。
連れ戻すのに時間を取られて、ろくにレッスンができなかったなんてことありませんか?
長男は1年前それでうまくいかずにオンライン英会話が続きませんでした。
ですが、兄弟だと1人がいなくなってもレッスンは継続できます。
親も「まぁいっか!」と大らかな気持ちでいられますよ。
デメリット① それぞれのレベルに合わせたレッスンが難しい
我が家の場合、2人とも英語初心者なので特に問題はありませんでしたが、兄弟のレベルが違う場合、レッスンは厳しいかもしれません。
レベルが合わないレッスンが続くと、片方が飽きてしまうなんてことも…
兄弟で一緒に受講する場合は、ある程度同じレベルである必要があります。
デメリット② アウトプットの機会が少なくなる
今回受けてみて、二人いっぺんに話すので先生は聞き取りが大変そうでした。
兄弟それぞれの名前を呼んで、それぞれに話を振ってくれるので2倍の時間がかかります。
たくさんアウトプットさせたいという人は、マンツーマンのほうが良いでしょう。
デメリット③ 兄弟で遊び始めてしまう
今回兄弟で受けてみて一番の問題点でした。
特にまだ低年齢の兄弟だと二人の世界にいきがち…。
色々な先生で受けてみて、うまく切り替えてくれる先生を選ぶのがおすすめです。
時には、親が一人をレッスンから外す必要も出てくるかもしれません。
\2回無料で体験できる/
ハッチリンクジュニアの兄弟受講の予約方法
ハッチリンクジュニアでの兄弟同時受講の予約は通常の方法と変わりません。
兄弟どちらか一方のアカウントから予約します。
実際の予約方法は次のとおり。
≪ハッチリンクジュニアのレッスン予約方法≫
受講後はメッセージと宿題が届くので、メインで受けたいほうの兄弟のアカウントから予約しましょう。
「予約ができる講師」にチェックを入れると探しやすいですよ。
予め兄弟で受けることを先生に伝えておきたい時は、リクエストから「兄弟一緒に受講します。」とメッセージを送っておけばOKです。兄弟の名前と年齢を添えておくと先生も分かりやすくて親切ですね。
ハッチリンクジュニアでは日本語でリクエストが送れるので英語が苦手でも大丈夫ですよ。
先生はレッスン履歴を確認して前回のレッスンの続きをするので、今後も兄弟受講を続けていく場合は、同じ兄弟のアカウントからずっと予約するのがおすすめです。
人気講師でレッスンを受けさせたいという人は下記の記事で詳しく予約のコツについて書いているのでぜひ参考にしてみてください▼
\2回無料で体験できる/
まとめ:兄弟一緒に楽しくオンライン英会話を受けよう
今回はハッチリンクジュニアでの兄弟受講の様子をレビューしました。
ハッチリンクジュニアは兄弟、家族で同時受講やアカウントシェアが自由にできる珍しいスクールです。
「レッスン中兄弟が乱入して困っている」「子どもがシャイでレッスンになるか分からない…」という方はぜひ一度兄弟でレッスンしてみてはいかがでしょうか。
我が家のシャイな次男も兄がいることで緊張することなくレッスンできました。
ハッチリンクジュニアでは2回まで無料体験レッスンができます。
体験レッスン時は支払い登録をしないので、自動継続される心配もありませんよ。
体験レッスンについて気になる方は、長男が4歳の時に体験レッスンをした様子を下記の記事で書いているので、良かったら参考にしてみてください▼
兄弟受講を試してみたい!という方は、まずは2回無料で体験してみてくださいね。
\2回無料体験できる/
無料体験後の自動継続なし!